テクノロジー 2022、イベント、国産、歴史、煎茶、深蒸し茶、かぶせ茶、玉露、碾茶、抹茶、番茶、ほうじ茶、アミノ酸、テアニン、カテキン、美味しい淹れ方、天竜茶、狭山茶、Z世代、煎茶道、禅、工程、旨味成分、価格、入れ方、温度 今、日本の茶農家が熱い!!~後編~ ジャパンティーフェスティバル2022 2022年11月6日 https://amaguni.xyz/?p=1588 日本は今、空前のお茶がブーム到来しています。『ジャパンティーフェスティバル2022』では数々の美味しい国産のお茶に人が集まり、商品によっては早い段階で完売し、大変な賑わいをみせていました。本当に美味しいお茶はお店でもネットでも直ぐに完売してしまっていて驚きます。そ... vanilla
その他 エンタメLIVE音楽Bruno Mars 【LIVEを楽しむコツ】Bruno Mars10/30のLIVEに行って来ました! 2022年11月1日 2022年10月30日、人生初Bruno MarsのLIVEに行って来ました! 私の「死ぬまでにやりたいことTOP3」の1つだったブルーノのLIVE。 もう言葉にならないくらい最高で… あっという間の2時間でした。 LIVEで「また絶対に東京に来る!約束するよ!」と(恐らく)言っていたので、 その時のために今回の反省、... blueberry
体験談 トラブルオーストラリア異国の地バス 【体験談】オーストラリアでのかなり焦った話 2022年10月6日 コロナ以前にオーストラリアへ短期留学していた時にバスで通学していた時のお話です。 海外の交通機関といえば日本の交通機関とは違うところがあるのは想像できると思いますが、 その中でも私がかなり焦った経験をお話しします。 私はホストファミリーの家から、バスで乗り換えを含め1時間かけて語学学校に行っていたのですが、 初日の授... misaki