その他 子育てしつけ距離感 大人になったなと感じたのは、"適切な"距離感を掴めるようになったこと(子育て編) 2023年4月26日 皆さんが自分に対して「大人になったな〜」と思う瞬間って、どんなときでしょうか? ・嫌いな食べ物が美味しく感じられたとき ・高い買い物や大人買いをしたとき ・「おひとりさま」で飲食や映画鑑賞などができるようになったとき ・・・ 人それぞれだと思うのですが、最近私が「大人になったな〜」と思う瞬間が 「人と"適切な"距離を取... blueberry
その他 働き方コミュニケーションリモートワーク人間関係 リモートワークとコミュニケーションスイッチ 2023年4月26日 もうすぐ4月。 出会いと別れの季節ですね。 今年は桜の開花も早く、より一層春の訪れを早く感じています。 そして新型コロナウィルスも少し落ち着きを見せて、 やっとゆっくりお花見ができる!と思っていたのに… 今年に限って雨ばかりで、なかなか地球も保険をかけるな〜と思っております。 そしてコロナ禍で全社的にリモートワークにな... blueberry
その他 ピックアップ子育て主婦円安 【物価上昇】紅鮭おにぎり178円に敗北 コンビニは24時間年中無休の緊急時に使う店 2022年11月22日 主婦の私は、普段あまりコンビニ飯などは買わないのですが、 先日どうしてもコンビニしかなく、おにぎりを買いに行くことに。 とはいえ久々のコンビニ飯にちょっとルンルン気分になりつつ、 おにぎりコーナーに到着。 「やっぱり紅鮭かな〜♪」 と思いながら売場を見ると… 「紅鮭178円(税込)」 え…?! (思わず二度見) 「紅鮭... blueberry
メンタル 挑戦自己評価自意識過剰他人 挑戦しない人の方が、自分の能力を高く見積もっているって本当? 2022年11月16日 最近、挑戦することに臆さない方がこんな風に言っているのを聞きました。 「挑戦しない人の方が、実は自分の能力を高く見積もっているのではないか、自意識過剰なのではないか。なぜなら、"もし〇〇に挑戦したら"という話をするとき、挑戦しない人に限って良いところまでいく前提で話している。それに、周りからの見られ方をとても気にしてい... vanilla
メンタル 治療うつ病カウンセリング習慣 【体験談】私がうつ病になった時の話<後編> 気分を好転させた3つの習慣 2022年11月7日 うつ病体験談の続きになります。 https://amaguni.xyz/archives/1615 病院以外で治るのに役立ったと感じたことを紹介します。 1.朝散歩 2.触れる情報を絞る 3.ノートに自分の頭の中身を書き出す 朝散歩をやってみて 朝散歩は精神科医の樺沢紫苑さんが勧めていらっしゃる方法です。 朝、日... vanilla
メンタル 治療うつ病カウンセリングきっかけ 【体験談】私がうつ病になった時の話<前編> きっかけと精神科の探し方 2022年11月6日 ここ数年コロナ禍もあってか、うつ病になる人が増えているようです。かくいう私も一昨年から1年ほどうつ病を経験しましたが、そこから色々な方法を試した結果今ではすっかり元気になり、念願だった演劇にも挑戦するほど体力が安定しました。 ※症状にはもちろん個人差がありますので、あくまでも個人の体験談として見ていただければ幸いです。... vanilla
ビジネス 円安お金の歴史お金の価値 昭和40年の1万円の価値は〇〇!円安時代に大切なお金の歴史とお金の価値 2022年10月31日 最近は円安が進み、テレビのニュースでは訪日外国人がブランド物や家電などを爆買いされている光景が見られます。アジア人が西洋の国でブランド品を買うのはなんとなく理解できても西洋人が日本に来てまで西洋のものにお金を費やすことは日本ではなく欧米にお金が落ちるので日本に来る意味ないじゃん!と、内心モヤモヤしてしまうのは私だけでし... vanilla
メンタル ピックアップ言葉愛を伝える方法愛を伝える5つの方法 【恋愛】あなたはどれ?「愛を伝える5つの方法」 2022年10月20日 コロナ禍になってから自分の時間が増え、 Amazonが提供するKindle unlimted(月1000円で対象書籍が読み放題のサービス)を利用しています。 話題の本はもちろんですが、私が読む基準としては ・クチコミ件数の多さ ・評価の高さ ・できれば外国で出版された書籍 or 著者が外国人 というのがあります。 日本... blueberry
メンタル メンタル美味しい物人は食べ物から作られる皆が幸せでいるには? 食べ物と愛 ~循環農法と世界平和と愛の縮図~ 2022年10月17日 人は食べ物から作られる 人は何で出来ているでしょうか?ズバリ、それは食べ物です。運動せずに脂っこいものやカップ麺やコンビニスイーツばかり食べていたら、メタボになるでしょう。またコンビニの食事をよく噛まずに食べていたらいつの間にか周りに集まる人間も、あなたを粗雑に扱うことになります。 丁寧で時間をかけた上質な野菜や果物を... vanilla
ファッション こだわりないものねだり買い物物欲 私が物欲を抑えたい時にしていること 2022年10月12日 年上の友人からの影響 新しい趣味のために去年からInstagramを始め、少しずつ知り合いもできていきました。私の場合、趣味でつながる方は学校やお仕事で仲良くなった方よりも年齢が10〜20歳ほど離れた女性でした。 会話をする分には歳の差はあまり気になりません。ただ、行く場所や持ち物から少しずつ影響を受け、自分の物欲や金... vanilla
その他 メンタル伯楽千里の馬 「世に伯楽ありて、しかるのちに千里の馬あり」に思う事 2022年10月3日 昔から名言などが好きなのですが、中でも独自の解釈をして気に入っている中で、 「世に伯楽ありて、しかるのちに千里の馬あり」という漢文があります。 これは、私が高校の授業で習ってから人に対して批判的な気持ちになったときに何度も思い返している言葉です。 一般的な訳と時代背景 訳「伯楽さんという馬の目利きがいた時代には... vanilla