メンタル 自分挑戦自己評価自意識過剰 挑戦しない人の方が、自分の能力を高く見積もっているって本当? 2022年11月16日 最近、挑戦することに臆さない方がこんな風に言っているのを聞きました。 「挑戦しない人の方が、実は自分の能力を高く見積もっているのではないか、自意識過剰なのではないか。なぜなら、"もし〇〇に挑戦したら"という話をするとき、挑戦しない人に限って良いところまでいく前提で話している。それに、周りからの見られ方をとても気にしてい... vanilla
メンタル 治療うつ病カウンセリング治る 【体験談】私がうつ病になった時の話<後編> 気分を好転させた3つの習慣 2022年11月7日 うつ病体験談の続きになります。 https://amaguni.xyz/archives/1615 病院以外で治るのに役立ったと感じたことを紹介します。 1.朝散歩 2.触れる情報を絞る 3.ノートに自分の頭の中身を書き出す 朝散歩をやってみて 朝散歩は精神科医の樺沢紫苑さんが勧めていらっしゃる方法です。 朝、日... vanilla
テクノロジー 2022、イベント、国産、歴史、煎茶、深蒸し茶、かぶせ茶、玉露、碾茶、抹茶、番茶、ほうじ茶、アミノ酸、テアニン、カテキン、美味しい淹れ方、天竜茶、狭山茶、Z世代、煎茶道、禅、工程、旨味成分、価格、入れ方、温度 今、日本の茶農家が熱い!!~後編~ ジャパンティーフェスティバル2022 2022年11月6日 https://amaguni.xyz/?p=1588 日本は今、空前のお茶がブーム到来しています。『ジャパンティーフェスティバル2022』では数々の美味しい国産のお茶に人が集まり、商品によっては早い段階で完売し、大変な賑わいをみせていました。本当に美味しいお茶はお店でもネットでも直ぐに完売してしまっていて驚きます。そ... vanilla
メンタル 治療カウンセリングうつ病行けば治る 【体験談】私がうつ病になった時の話<前編> きっかけと精神科の探し方 2022年11月6日 ここ数年コロナ禍もあってか、うつ病になる人が増えているようです。かくいう私も一昨年から1年ほどうつ病を経験しましたが、そこから色々な方法を試した結果今ではすっかり元気になり、念願だった演劇にも挑戦するほど体力が安定しました。 ※症状にはもちろん個人差がありますので、あくまでも個人の体験談として見ていただければ幸いです。... vanilla
テクノロジー ジャパンティーフェスティバル2022、ティーフェスティバル2022、東京、紅茶、イベント、レポート、チケット、和紅茶、ダージリン、ロンドン、パリ、インド、スリランカ、中国、ほうじ茶、中国茶、東方美人、おすすめ、口コミ、国産、メイドインジャパン 今、日本の茶農家が熱い!!~前編~ ジャパンティーフェスティバル2022 2022年11月5日 1.ジャパンティーフェスティバル2022 現在、日本が空前のお茶ブーム!!であったと皆様はご存知ですか!?また、11月1日が『紅茶の日』であることをご存知ですか?2022年10月29日と30日の2日間、東京浅草では『ジャパン・ティーフェスティバル2022』というイベントが開催されました。筆者も訪れてみたのですが、チケッ... vanilla
保険、ローン、生活の知恵 大根の葉、大根干葉湯、効果、効能、子宮筋腫、女性、温活、冷え性、作り方、レシピ、生理中、頻度、半身浴、ライフスタイル、癒し、フードロス、SDGs 寒い時期にピッタリ!おばあちゃんの知恵『干葉湯』を知っていますか? 2022年11月4日 皆さんは大根干葉湯をご存知ですか?干葉湯とは大根の葉を乾かしたものを入れて入るお風呂のこと。血行やリンパの循環を向上させて、まるで温泉のように身体をポカポカ温めてくれる万能入浴剤です。婦人科系の疾患に効果があると言われ、古来から今に伝わりました。どのような効果があるのか?どのように作れば良いのか?入り方などをお伝えしま... vanilla
ファッション 長崎心泉堂総本店プチギフトお菓子 プレーンカステラ中川政七商店奈良のほうじ茶丸カステラ 喜ばれるプレゼント!500円以下の高見えプチギフト5選 2022年11月1日 こんにちは!これからクリスマスや年末年始がやってきて友達に会うことも増えるかと思います。そんな時にちょっと気の効いた贈り物をいただいて嬉しかった経験はありませんか?人は誰かにしてもらったちょっとした親切というのは意外にも覚えているものです。物価は高いし、何を贈ったら良いかわからない方、価格ではありません。気持ちです気持... vanilla
ビジネス 円安お金の歴史お金の価値 昭和40年の1万円の価値は〇〇!円安時代に大切なお金の歴史とお金の価値 2022年10月31日 最近は円安が進み、テレビのニュースでは訪日外国人がブランド物や家電などを爆買いされている光景が見られます。アジア人が西洋の国でブランド品を買うのはなんとなく理解できても西洋人が日本に来てまで西洋のものにお金を費やすことは日本ではなく欧米にお金が落ちるので日本に来る意味ないじゃん!と、内心モヤモヤしてしまうのは私だけでし... vanilla
テクノロジー こたつ歴史猫レトロ 冬はこたつでみかん!? 〜今、蘇る昭和の風物詩〜 2022年10月20日 最近、若者の間で昭和レトロブームが続いています。歌謡曲にレトロな喫茶店、レトロファッションにレトロ柄・・・と昭和が新しくて流行っているのは今の時代にとても微笑ましいですね。今年は秋がないくらいに突然寒くなり、冬が到来してきました。昭和の方は「冬はこたつでみかんでしょう?」と思っているのではないでしょうか? こたつでみか... vanilla
メンタル メンタル美味しい物人は食べ物から作られる皆が幸せでいるには? 食べ物と愛 ~循環農法と世界平和と愛の縮図~ 2022年10月17日 人は食べ物から作られる 人は何で出来ているでしょうか?ズバリ、それは食べ物です。運動せずに脂っこいものやカップ麺やコンビニスイーツばかり食べていたら、メタボになるでしょう。またコンビニの食事をよく噛まずに食べていたらいつの間にか周りに集まる人間も、あなたを粗雑に扱うことになります。 丁寧で時間をかけた上質な野菜や果物を... vanilla
その他 冷蔵庫整理整頓100均食欲の秋 秋こそ冷蔵庫内整理整頓をお薦めする理由! 2022年10月16日 食欲の秋 食欲の秋が到来しました。穀物類が収穫され、ご飯が美味しい。野菜であればきのこ類、根菜類など、お魚であれば、鯵、秋刀魚、鮪などに脂が乗り美味しくなる季節でもあります。旬のデザートの果物の葡萄、梨、柿、栗も美味しく味わえます。秋は身体の内面から幸福感を味わえる贅沢な季節です。実はその秋が冷蔵庫内の整理整頓にぴった... vanilla
アウトドア 紹介おすすめ秋の食べ物秋のフルーツ 秋のフルーツ狩り ~全国のおすすめスポット紹介47~ 2022年10月13日 秋は果物が美味しく、10月以降は東日本ではりんご、西日本ではみかんの収穫が楽しめます。みかんも「うんしゅうみかん」だけではなく、日本全国で様々な柑橘類が収穫されます。また、りんごやぶどうも多種多様な品種が47都道府県で収穫され、どちらも個性的で美味しいと評価されるものが多くあります。 ちなみに、2021年のりんごの収穫... vanilla
ファッション こだわりないものねだり買い物物欲 私が物欲を抑えたい時にしていること 2022年10月12日 年上の友人からの影響 新しい趣味のために去年からInstagramを始め、少しずつ知り合いもできていきました。私の場合、趣味でつながる方は学校やお仕事で仲良くなった方よりも年齢が10〜20歳ほど離れた女性でした。 会話をする分には歳の差はあまり気になりません。ただ、行く場所や持ち物から少しずつ影響を受け、自分の物欲や金... vanilla
その他 メンタル伯楽千里の馬 「世に伯楽ありて、しかるのちに千里の馬あり」に思う事 2022年10月3日 昔から名言などが好きなのですが、中でも独自の解釈をして気に入っている中で、 「世に伯楽ありて、しかるのちに千里の馬あり」という漢文があります。 これは、私が高校の授業で習ってから人に対して批判的な気持ちになったときに何度も思い返している言葉です。 一般的な訳と時代背景 訳「伯楽さんという馬の目利きがいた時代には... vanilla